[レポート]防災デイキャンプ 実践編:岳都松本・山岳フォーラム様主催 2024年8月17日(土)

ご依頼を頂きまして防災デイキャンプ講座を担当しました。
この講座は全4回を予定していまして、今回は第二回目になります。

各回取り組む課題を変えて行い、全部受講して頂くと、防災の基礎知識から被災時に使える技を習得できるようにしています。

親子で災害時にあるもので工夫するサバイバル術をマスター

今回は親子参加(大人の方のみ参加も可能)で、色んなサバイバル術を体験、習得しようという実践編です。

前回参加されていない方もいらっしゃるので、最初に防災、災害対策の基礎知識を簡単にお伝えします。

火のサバイバル術

着火サバイバル

まずは火を付ける道具がない時の着火方法を習得します。

今回は、メタルマッチを使った着火と太陽光を使った着火を体験します。

メタルマッチは世間的認知が大分広がっていて、使ったことがある人も多かったですね。

太陽光を使った着火は、真夏の暑い中、日向で根気のいる作業なので、子どもよりも大人の方がハマっていましたね。
煙まではすぐ出るのですが、火種になって着火するまではなかなか到達できません。

灯りサバイバル

火は万能な道具で、灯りとしても使えます。

今回は、チョコとポテチの美味しい着火剤、そして、ツナ缶ランプを作ってもらいました。

飲み水のサバイバル

お昼を挟んで午後からは、飲み水の確保についてサバイバル術を体験していきます。

ペットボトルに、炭と砂を入れて手作りろ過器を作ります。
作ったろ過器に泥水を通して、どれくらいキレイになるのか実験をします。

あとは、給水車から水を運ぶ方法、ペットボトルで手洗いシャワーを作るアイデアを試しました。

防寒サバイバル

災害時には、冬の寒い中、着の身着のまま避難することもあります。
そんな時に使えるアイデアとして、ゴミ袋と新聞紙を使ったダウンの作り方、雨風を避けるポンチョの作り方を紹介しました。

講座、研修のご依頼をお待ちしています

学校様、地域団体様、企業の防災研修のお問い合わせはこちらから↓
当スクールは長野県を中心に活動していますが、ご依頼は全国からお請けしています。

何か不明点や懸念点がありましたら、メールやLINEで気軽にお問い合わせ下さい。

友だち追加

メールでの講座案内をご希望の方は、こちらからご登録ください。

Facebook、Twitter、LINEでの配信も行っています。

Follow me!

私共は、自然豊かな長野県の里山を舞台に、
年間を通じて、大人向けのアウトドア教室を運営しています。

教室のご案内、アウトドアに役立つ情報を発信しています。メールマガジンへのご登録は以下のボタンをクリックしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です